|
まずはバーベキューの準備
会場となった「上河内緑水公園」は鬼怒川の河川敷にあり、
キャンプ場、フィールドアスレチック、遊具などがあり、家族連れでも楽しめる |
|
下流に移動してカジカを釣る
長靴だと流れのあるポイントには入れないのだが、こんなところにもカジカは棲んでいる
こんな感じで、イクラのついた仕掛けを岩の隙間に入れて釣る |
|
小春日和の川でのんびりと釣りを楽しむ子供たち
時間が短かったためか、残念ながら今回は釣れなかった |
|
5歳の息子、翔平
教えてもいないのに、この竿の握り方 おぬしやるな(笑)
実はこいつ、釣堀で親父よりもデカイ鯉を釣っている |
肉が焼けるのを今か今かと待っている酔っ払いオヤジたち |
カジカの唐揚げ
生きたままナベに入れ、すばやく蓋をする
サクサクとした食感で味は淡白 美味い! |
|
ダンボールを使って土手でソリ遊びに興じる子供たち
自分の子供の頃を思い出す光景だ |
公園の中に綺麗に紅葉したモミジが1本だけあった
逆光に透ける葉が美しい |
この前TVで始めて知ったのだが、”モミジ”というのは、もともとは木の種類ではなく紅葉自体のことを言うのだそうだ
それがいつの間にか木の名前になったそうである |
|
|
おもちゃ選びに夢中になる男の子たち
昔はこうやって年齢の違う子供同士で遊ぶことが多かったが、今はそういうことも少なくなってしまった |
|
とてもかわいい、今回、最年少参加者
顔は父親そっくり! でも性格は正反対でおしとやかで恥ずかしがり屋さん
さて誰の子でしょう? |
|
|
|
物寂しげな初冬の流れ |