Re:[44] 発見しました!
発見しました!
ツイッター見つけました。自己解決で申し訳ありません。
美咲ちゃんの捜索の件、お忙しいのに気にして頂き、
本当に感謝の気持ちで有難く思いました。
美咲ちゃんの捜索の件、お忙しいのに気にして頂き、
本当に感謝の気持ちで有難く思いました。
Re:[41] ありがとうございます。Re:熱中症
たかさん、お気遣いありがとうございます。
痕跡は完全に流れ、ボランティア団体内でも議論が続けられました。
その時にまさかの(全く知らなかった)募金が登場、
内部でも私も混乱していました。詐欺サイトに見えるパターンだったからです。
幸い、新聞などに取り上げているのでギリギリOKみたいです。
しかし、私はいつまでもフォローできない災害状況ですし、
これを契機に撤退いたしました。遭難のことを知ってるだけに…
たかさんのツイッターはサイトで紹介されていましたでしょうか?
ブックマークをしておくのを忘れてしまいまして。
痕跡は完全に流れ、ボランティア団体内でも議論が続けられました。
その時にまさかの(全く知らなかった)募金が登場、
内部でも私も混乱していました。詐欺サイトに見えるパターンだったからです。
幸い、新聞などに取り上げているのでギリギリOKみたいです。
しかし、私はいつまでもフォローできない災害状況ですし、
これを契機に撤退いたしました。遭難のことを知ってるだけに…
たかさんのツイッターはサイトで紹介されていましたでしょうか?
ブックマークをしておくのを忘れてしまいまして。
Re:[40] ありがとうございます。Re:熱中症
さくだいおうさん
このタイミングでの台風19号・・・
ほんとになんと言ったらいいのか・・・
残念です。
でもおっしゃるように、幸運があるかもしれません。
あきらめずに、何かしらの情報を待ちましょう。
このタイミングでの台風19号・・・
ほんとになんと言ったらいいのか・・・
残念です。
でもおっしゃるように、幸運があるかもしれません。
あきらめずに、何かしらの情報を待ちましょう。
ありがとうございます。Re:[39] 熱中症
たかさん、お返事ありがとうございました。美咲ちゃんの件、ともども。
はい、こちらをご覧になられたどんな方でも、1%の可能性を求めて
動いてしまうのも致し方ないかなぁと自分でも思っています。
道志川は現在、大変な増水で、近寄ることすらかなわぬ感じです。
ボランティアさんからいただいた画像では、そこかしこに落石、
皆さんご存知の台風直撃後の源流の谷そのものです。
道志川は山梨のトラウト好きさんがフライかルアーで
天然源流域の本格釣り人は東北方面ですものね。しみじみ。
熊もない、10分で失踪、痕跡が見つからず、目撃者もいない、
なぜか趣旨が変わってネット大騒ぎ、遭難続出。
偶然の幸運がなければ未解決事件入りでしょうけれど、
その幸運をつかみたいと思っています。
またメールいたします。
PS:ものすごく精神が和らぎました。ありがとうございます。
はい、こちらをご覧になられたどんな方でも、1%の可能性を求めて
動いてしまうのも致し方ないかなぁと自分でも思っています。
道志川は現在、大変な増水で、近寄ることすらかなわぬ感じです。
ボランティアさんからいただいた画像では、そこかしこに落石、
皆さんご存知の台風直撃後の源流の谷そのものです。
道志川は山梨のトラウト好きさんがフライかルアーで
天然源流域の本格釣り人は東北方面ですものね。しみじみ。
熊もない、10分で失踪、痕跡が見つからず、目撃者もいない、
なぜか趣旨が変わってネット大騒ぎ、遭難続出。
偶然の幸運がなければ未解決事件入りでしょうけれど、
その幸運をつかみたいと思っています。
またメールいたします。
PS:ものすごく精神が和らぎました。ありがとうございます。
Re:[37] 熱中症
さくだいおうさん
どうも!
こちらこそご無沙汰しております。
道志川の美咲ちゃんの件、私も心配でずっと気にしてました。
あれだけ捜索しても発見できないなんて・・・
道志川には行ったことがないので様子がわからないのですが、
下流まで流されてしまうほどの水量なのでしょうか。
クマの可能性はほとんどないでしょう。
ヒグマならまだしもツキノワグマが襲った相手を埋めてしまうのは、ゼロじゃないけどほとんどないですし。
お力にはなれず申し訳ありませんが、
何か手掛かりでも見つかるといいですね。
ここを見ている道志川に詳しい方、何か気が付いたことがあればアドバイスお願いします。
さくだいおうさん、熱中症ですか?!
私も2年ほど前になりかけました。
鮭釣りも楽しいです。
茨城の那珂川で一昨年、昨年とやりましたよ。
70cmを超える大型の魚を釣るのも、またいいものですね。
暑くない時期にでも渓流釣りにご一緒できればと思います。
では、健康にはお気をつけて、頑張ってください。
どうも!
こちらこそご無沙汰しております。
道志川の美咲ちゃんの件、私も心配でずっと気にしてました。
あれだけ捜索しても発見できないなんて・・・
道志川には行ったことがないので様子がわからないのですが、
下流まで流されてしまうほどの水量なのでしょうか。
クマの可能性はほとんどないでしょう。
ヒグマならまだしもツキノワグマが襲った相手を埋めてしまうのは、ゼロじゃないけどほとんどないですし。
お力にはなれず申し訳ありませんが、
何か手掛かりでも見つかるといいですね。
ここを見ている道志川に詳しい方、何か気が付いたことがあればアドバイスお願いします。
さくだいおうさん、熱中症ですか?!
私も2年ほど前になりかけました。
鮭釣りも楽しいです。
茨城の那珂川で一昨年、昨年とやりましたよ。
70cmを超える大型の魚を釣るのも、またいいものですね。
暑くない時期にでも渓流釣りにご一緒できればと思います。
では、健康にはお気をつけて、頑張ってください。
Re:[32] 2019年9月21日に山形にて一緒に入渓したものです
菅井さん
お疲れさまでした。
会長の高野です。
私たちもほとんど釣れず。
2名は3尾ほど釣りましたが、私はボウズでした(^_^;)
一尾だけ掛けたんですがアワセが弱くてバラシてしまいました。
またお会いできることを楽しみしております。
ではまた!
お疲れさまでした。
会長の高野です。
私たちもほとんど釣れず。
2名は3尾ほど釣りましたが、私はボウズでした(^_^;)
一尾だけ掛けたんですがアワセが弱くてバラシてしまいました。
またお会いできることを楽しみしております。
ではまた!
熱中症
釣りの方ですが、実は3年前に渓流にて熱中症にかかってしまい、
それ以来、癖になってしまうのか、暑さに非常に弱くなってしまいました。
従いまして、この2年はサッパリ行けていない状態です。
その代わり、身内の♀が北海道忠類川へサケを釣りに行ったり、
サツキマスを釣り上げたり、腕をあげてしまいました。
私は唖然でございます。
それ以来、癖になってしまうのか、暑さに非常に弱くなってしまいました。
従いまして、この2年はサッパリ行けていない状態です。
その代わり、身内の♀が北海道忠類川へサケを釣りに行ったり、
サツキマスを釣り上げたり、腕をあげてしまいました。
私は唖然でございます。
道志川の渓流師2
続きです。すみません。
私は9月27日から飛び石で捜索に参加しておりました。
まさか見つからないとは。
予想外の連続で今を迎えてしまった次第です。
ボランティアさんたちとの顔見知りも増え、
お母さんやご家族の悲痛な叫びはTVのイメージとは違っています。
(ネットの辛辣な評価とは真逆なほどです。)
是非とも関東の渓流師のアドバイスを受けれたらと思います。
浅くて流れそうにないのは本当なのか、道志ダムより下流はどうか、
そもそも椿荘キャンプ場でクマの存在はあれど人間が多々いる傍で、
襲わないよなぁと思いますし、やはり河川への落下しか想定できず、
木陰の淵で視認が難しい場所だろうなとも考えつつ、
しかし大規模捜索で発見できず、神隠しになっている状況です。
参考になるものなら何でもいいです。指南いただけると幸甚です。
私の臨時捜索アカウントです↓ツイッターを10年ぶりに作りました。
私は9月27日から飛び石で捜索に参加しておりました。
まさか見つからないとは。
予想外の連続で今を迎えてしまった次第です。
ボランティアさんたちとの顔見知りも増え、
お母さんやご家族の悲痛な叫びはTVのイメージとは違っています。
(ネットの辛辣な評価とは真逆なほどです。)
是非とも関東の渓流師のアドバイスを受けれたらと思います。
浅くて流れそうにないのは本当なのか、道志ダムより下流はどうか、
そもそも椿荘キャンプ場でクマの存在はあれど人間が多々いる傍で、
襲わないよなぁと思いますし、やはり河川への落下しか想定できず、
木陰の淵で視認が難しい場所だろうなとも考えつつ、
しかし大規模捜索で発見できず、神隠しになっている状況です。
参考になるものなら何でもいいです。指南いただけると幸甚です。
私の臨時捜索アカウントです↓ツイッターを10年ぶりに作りました。
道志川の渓流師1
たかさん、ご無沙汰しております。
用件があるときにしかお邪魔せず大変申し訳ありません。
道志村キャンプ場の小倉美咲ちゃん行方不明の捜索を行っています。
報道が多々されていますが、私の身内と美咲ちゃんのご家族と
縁がありまして、いまだ救助・救出が叶えられておりません。
台風19号通過後に道志ダムや道志川を調べに行くつもりですが、
濁りからの済み加減や、大淵、ゴミの集まりやすい場所など
過去捜索した際は、濁りが取れにくい土壌をしている印象です。
もし道志川をホームにされていらっしゃる釣り師がいれば
是非とも見解や指南を受けたいと願ってまいりました。何でも参考にします。
ただ流域が短く水量が少なく、ダムによる遮断もあり、
ホームにされている上級渓流師は少ないのではないか?とも思います。
用件があるときにしかお邪魔せず大変申し訳ありません。
道志村キャンプ場の小倉美咲ちゃん行方不明の捜索を行っています。
報道が多々されていますが、私の身内と美咲ちゃんのご家族と
縁がありまして、いまだ救助・救出が叶えられておりません。
台風19号通過後に道志ダムや道志川を調べに行くつもりですが、
濁りからの済み加減や、大淵、ゴミの集まりやすい場所など
過去捜索した際は、濁りが取れにくい土壌をしている印象です。
もし道志川をホームにされていらっしゃる釣り師がいれば
是非とも見解や指南を受けたいと願ってまいりました。何でも参考にします。
ただ流域が短く水量が少なく、ダムによる遮断もあり、
ホームにされている上級渓流師は少ないのではないか?とも思います。