 |
車止めのゲート。
ここから先は車では入れない。
|
 |
まだ陽が差し込まない谷沿いの林道を行く。
|
 |
ん? 何か見えるのかい?
|

萌える新緑と素晴らしい青空!
北アルプスの山は豊かだ。 |
|

島々谷の流れ。
水量も豊かだ。 |
|
 |
登山道だけあって、標識はしっかりしている。
|
 |
北沢と南沢の出合で竿を振る斉田さん。
ここでは全くアタリ無しだった。
|

トチの木の新緑。
陽に透ける瑞々しさ。 |
|

ここからは登山道だ。
アップダウンはあるけれど、
林道を歩くより100倍楽しい! |
|

橋から見た南沢の流れ。
この辺りは険しい渓相だ。 |
|

南沢に沿って登山道は続く。
原生林に覆われた渓は美しい。
|
 |
ん? これは何だ?
|

炭焼きがまの跡らしい。
こんな山奥まで来て炭を焼いて持ち帰ったのか・・・。
|
 |
基本、楽ちんな登山道だが、所々こんな渋い個所があったりもする。
|

美味そうだなぁ(笑)
前世は芋虫だったのだろうか(^_^;)
2時間ほど掛かって一ノ沢出合に到着。
よし! 早速釣りに行くそ!
|

って、え〜! もう釣れたの!
一番手はやっぱりこの男、斉田さんだった。
どこの渓に行ってもだいたい一番に釣りあげる。
|

テン場のすぐ上で釣れちゃったもんだから、みんな色めきだって竿を出す。
もしかしたら、ここはパラダイスか!?
車止めからたったの2時間、楽ちんコースで、入れ食いなのか!?
|