|
 |
すすきの穂が秋風になびく車止め。
いわし雲が空高く浮かび、暑かった夏もようやく終わりを告げた。
|
 |
目指す渓へと下降する。
踏み跡を見失って若干のタイムロス。
|
 |
テンバを見つけて重たいザックを下した。
身軽になって今シーズン最後の釣りに期待がかかる。
|
 |
開けた渓相だが、大きな岩が転がる山岳渓流。
ポイントは多いのだが魚影は薄かった。
|
 |
好ポイントに竿を出す斉田さん。
|
 |
ケンちゃんはテンカラで攻める。
|

いかにもなポイントが連続するのだが・・・ |
|

ようやく斉田さんが釣り上げた。
最初の1尾が出てくれると、ホッとする。 |
|
 |
高橋さんにも待望のイワナが!
|
 |
朝日連峰でよく見るタイプのイワナ。
源流に住む王者。
|

ここも大場所。
しかし、なかなか魚信がないのは
どうしたことなのか。 |
|
 |
|
 |
立派なヤマカガシ!
|
 |
今夜は板長特製のもつ鍋。
|
 |
|
 |
締めのラーメン最高でした。
板長、いつもごちそうさまです。
|

|
|
 |
|
 |
今回のテンバ場。
5人だから大タープの二枚張りで広々!
|
 |
お約束の集合写真を撮ろうとしたら、セルフタイマーじゃ間に合わなかったよ(笑)
|
 |
iPhoneにNikonのアプリを入れてあったので、そいつでシャッターを切る。
便利な世の中になったもんだ・・・
|

えっちらおっちらと尾根道を登る。
荷物が軽くなってるけど、やっぱり辛いよ。 |
また一年が終わってしまった・・・
毎年ひとつずつ歳をとって、だんだんと歩くのがしんどくなってきている。
いつまで源流を続けられるのかな。
あと10年くらい行けるといいな。
|