
降り立った所には、おだやかな流れと
豊かな森があった。 |
|

しばらくはアタリも無く、
「こりゃ、やっちまったか?」
と思ったのだが、
高橋さんに8寸の良型イワナが来た! |
|
 |
続けて、私にも来ちゃったよ〜。
|
 |
さらに、もう1尾〜。
ここ釣れるねぇ、高橋さん。
|
 |
きれいなイワナだ。
|

流れに竿を出す高橋さん。 |
|
 |
お、そこ居そうだなぁ。
|
 |
よし!
やっぱり居た!
|
 |
ここもいいんじゃない?
思ったよりも深場があって、ポイントも豊富だ。
|
 |
美しい滝。
この流れがきれいなイワナを育む。
|

おおっ!
今度のは今までで一番デカイんじゃないですか?
9寸オーバーですよ。 |
|
 |
私の竿にも同サイズが!
いやぁ、釣れる釣れる。
昨日の沢より濃いんじゃない?
|
 |
またまた高橋さん。
これだけ釣れれば、ホント満足ですよね。
岩手まで来て良かった〜。
|

|
錦秋湖は水が多かったようで、木が水没。
|
 |
これで立ち枯れてたら、上高地の大正池のようだ。
|
 |
道の駅 錦秋湖から見た青空。
素晴らしい景色に心癒される。
|
高橋さんと2人での釣りも、素晴らしい釣果に恵まれた。
下流に入った永田さんには、尺イワナが出たようだ。
重たい荷物を担いで源流に行くよりも、間違いなく良い釣りしてるし(笑)
釣りを早めに切り上げた我々は、宿に戻ってのんびり温泉。
今回泊まった宿、ふるさと体験館「北上」は、とってもリーズナブルで料理もおいしかった。
さらに洗濯機と乾燥機を自由に使えたので、2日目も綺麗で乾いた服を着て釣ることができて快適だった。
まさに至れりつくせりの素晴らしい宿だ。
2泊するとホントに楽でいいなぁ。
また来年も来るぞ〜。
|